Quantcast
Channel: HRog | 人材業界の一歩先を照らすメディア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12096

アルバイト・パート採用向けクラウドサービス 『ジョブオプ採用管理』、採用業務効率を向上する2つの新機能を追加 -クラウドツールで採用プロセスの“課題”を可視化-

$
0
0

114a6b8d-f544-4ddc-8fc8-d28d2ed35d5d

株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川 昌紀、以下 リクルートジョブズ)は、アル
バイト・パート採用向けクラウドサービス『ジョブオプ採用管理』 (http://jobop.jp/ats/)の新機能を提供開始します。

厚生労働省発表の一般職業紹介状況によれば、パートタイムの有効求人倍率※1は2015年平均で1.52倍であり、採用が難しい状況となっています。複数店舗を経営する企業では、採用人数が多いことに加え、通常業務を行いながら各店舗と本部の連携をする必要性があり、より採用業務の負荷が高くなっているとの声をいただいております。

今回のアップデートでは、「効果レポート機能の強化」と「求人媒体発注機能の実装」を行いました。本部が店舗の採用状況や課題を「簡単・正確・スピーディ」に把握・管理することを可能にして、「応募数・採用率の向上」をより一層サポートします。

両機能共に、『ジョブオプ採用管理』ご利用の皆様に無料で追加提供いたします。
※1 有効求人倍率…有効求職者数に対する有効求人数の比率。有効求人 (求職) とは、新規求人 (求職) と前月から繰り越された求人 (求職) を合計したもの。

新機能1:効果レポート機能の概要

『ジョブオプ採用管理』では、店舗毎・求人媒体毎の応募数や採用人数を簡単な操作で可視化できる、「効果レポート機能」により、データに基づく最適な求人媒体の選定をサポートしてきました。

今回、簡単に可視化できるデータの種類を増やすことにより、さらなる採用業務の効率化をサポートします。

■採用プロセスの詳細を可視化

店舗ごとの採用プロセスの詳細が、画面上で一目でわかるようになります。画面上でタイムリーに採用プロセスの詳細データが管理できるため、本部の担当者はどの店舗で、どのプロセスを改善すれば採用業務の効率が上がるのか、スピーディかつ正確に把握し、対策することが可能になります。

■採用ホームページの効果分析がワンクリックで可能に

従来、アクセス解析ツールを使用しなければわからなかった、採用ホームページからの応募数や採用人数についても、ワンクリックで可視化することができるようになります。(求人原稿別の計測も可能)
『ジョブオプ採用管理』の「採用ホームページを簡単に作成する機能」や「作成した採用ページでA/Bテストを実施できるオプション」等と組み合わせることにより、採用ホームページの効果分析から改善まで一気通貫で実施できます。

※可視化ができるデータ:1「媒体別の応募数」2「媒体別の採用数」3「採用ホームページの応募数推移」4「採用ホームページの原稿別応募状況(応募数・採用数)」5「面接設定依頼率」(全応募案件に占める、企業が応募者へ面接調整の連絡を実施済みの案件の割合)6「面接設定依頼 所要日数」7「未ログインユーザー」(各店舗のシステム利用状況の把握が可能)
スクリーンショット 2016-03-01 16.15.45

新機能2:求人媒体発注機能の概要

店舗主導でアルバイト・パートの求人広告を発注する場合、「本部による発注状況の把握やコストの管理がしづらい」といった課題が発生していました。こうした課題の解決を「求人媒体発注機能」でサポートしていきます。

■画面上で手間なく求人媒体の発注が可能に

求人媒体への発注作業が、画面上の操作のみでできるようになります。また、採用ホームページの原稿や過去使用した原稿を参照することもできるので、一から原稿を作成する手間も省くことができます。

■発注承認設定により、発注状況をリアルタイムで管理可能に

本部側で各店舗の発注依頼をリアルタイムで確認することが可能に。各発注に対して本部による承認を必要とする設定にカスタマイズすることもできるため(※リクルート媒体の発注に限る)、本部が常にスタッフ充足状況や採用コストを把握しながら、各店舗のニーズに即した採用活動を行うことが可能になります。

スクリーンショット 2016-03-01 16.15.54

『ジョブオプ採用管理』とは?

『ジョブオプ採用管理』は、採用業務の効率化を実現するATS※2です。
複数の求人媒体の応募者データを一括で管理したり、簡単に自社採用ホームページの開設・運用を行ったりすることが可能です。使いやすさを追求したUI※3/UX※4設計がなされているため、導入してからすぐにかつ手軽に使い始めることができます。

「カンタン操作で採用業務を効率化しながら、応募数・採用率をアップ」することを念頭に、今後もお客様の採用力向上や、サービスとしての使いやすさを追求するための機能開発を続けてまいります。

※2 ATS…応募者追跡システム。組織の採用プロセスを管理するアプリケーション。
※3 UI…User Interfaceの略。情報の表示様式や操作感。
※4 UX…User Experienceの略。ユーザーがサービスを利用して獲得できる体験。

リクルートジョブズについて

私たちは、「シゴトとヒトが良い関係で、一人ひとりの未来につながっていく社会」の実現を目指しています。
「目指したい社会」「社会との約束」「自分たちへの約束」を総称して“JOBS ACTION”と制定し、『タウンワーク』『フロム・エー ナビ』はじめ、女性の転職をサポートするサイト『とらばーゆ』や、日本最大級の派遣専門の総合サイト『リクナビ派遣』など、アルバイト、パート、派遣から正社員まで、多種多様な雇用領域における人材採用に関する総合サービスを提供しています。

リクルートジョブズHP: http://www.recruitjobs.co.jp/
JOBS ACTION: http://www.recruitjobs.co.jp/jobsaction/

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社リクルートジョブズ PR事務局 アウル株式会社
古西(フルニシ)・池田(イケダ)
TEL:03-5545-3888 FAX:03-5545-3887
MAIL:jbrecruit-ml@aur.co.jp
〒107-0052 東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂森ビル5F


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12096

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>