経団連に加盟する大手企業の会社説明会の解禁(3月)から選考開始(6月)までのスケジュールが昨年に比べ2カ月短くなった今年の新卒採用。一方で中小企業にとっては学生と接触する時間も削られるため、採用担当者からは「説明会に学生を呼び込むだけで一苦労」とぼやく声も聞かれる。そんななか、離職率の低さや休暇の取りやすさなど労働環境が良い中小企業を集めた合同企業説明会が大阪で開かれた。ブラック企業ならぬ“ホワイト中小企業”のラブコールは学生たちに響くのか。(石川有紀)「僕らがあこがれたシャープが経営危機になるなんて、大手だって何があるかわからない。うちは中小でも、若いうちから活躍できて、成長性もある」「うち
↧