Quantcast
Channel: HRog | 人材業界の一歩先を照らすメディア
Browsing all 12096 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リクルートの前期、純利益7%減 本業好調ものれん償却が重荷

リクルートホールディングスが13日発表した2016年3月期の連結決算は、純利益が前の期比7%減の645億円だった。主力の人材募集・派遣や販促メディア事業は好調だったが、企業買収に伴う営業権(のれん)償却などの費用がかさんだ。17年3月期の連結純利益は前期比5%減の615億円を見込む。前期の売上高は前の期比22%増の1兆5886億円だった。住宅や旅行向けを伸ばした販促サービスが5%増えた。人材募集は国...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドローンの登場で、私たちの仕事がなくなる? 専門家はこう見る。

コンサルティング企業のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)は5月9日、今後数十年間で1270億ドル(約13.8兆円)に相当する労働およびサービスが、ドローンに取って代わられる可能性があるとレポートを発表した。この数字を見れば、ドローンの登場が私たちの仕事を奪うかもしれないと思うかもしれない。 しかし、事実はもう少し複雑だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

定年後の再雇用「同じ業務で賃金下げるのは違法」 東京地裁が判決

定年後に再雇用されたトラック運転手の男性3人が、定年前と同じ業務なのに賃金を下げられたのは違法だとして、定年前と同じ賃金を払うよう勤務先の横浜市の運送会社に求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。佐々木宗啓裁判長は「業務の内容や責任が同じなのに賃金を下げるのは、労働契約法に反する」と認定。定年前の賃金規定を適用して差額分を支払うよう同社に命じた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「リケジョ」人材ネット創設へ

15日に茨城県つくば市で開幕する主要7カ国(G7)科学技術相会合の共同声明に、女性研究者に特化した国際的な人材ネットワークの創設が盛り込まれる見通しであることが分かった。議長を務める島尻安伊子科学技術担当相が14日、毎日新聞などの取材に明らかにした。  同会合では「保健医療

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ITの内製化に成功した理由–食いっぱぐれないエンジニアを育てる仕組み

ビズリーチで取締役を務める竹内真です。われわれは今年創業7年目を迎え、管理職とグローバル人材のための会員制転職サイト「ビズリーチ」をはじめ、「キャリアトレック」、日本最大級の求人検索エンジン「スタンバイ」など数々の事業を手がけています。従業員数は2016年4月時点で640人を超え、200人近くのエンジニアやデザイナーを抱える組織に成長。創業以来一貫して自社のエンジニアやデザイナーが内製でサービスを作...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

従業員に愛されている企業はどこ? 求人サイトIndeedがランキングを発表

50定期購読%OFFNo1ビジネスヴィクトリアズ・シークレットはミレニアル…No2ビジネスインスタグラムだけではない──ロゴ変更は…No3ビジネスエコカーやめてガソリン車に乗り換え、米国…No4テクノロジーサイバー・セキュリティに100万件の求人…No5テクノロジー「ウーバーのレイプ問題」がまたもや浮上No6ビジネス外国人記者が見た「東京オートサロン」淫…No7リーダシップ「最も幸福感を得られる職種...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テクノロジー分野で求職中? VR関連が狙い目だ

バーチャルリアリティー(VR)は、テクノロジー業界の中でもより活気に満ちた、将来有望な新しい分野のひとつだ。近い将来、急速に拡大し始めるものと見込まれている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

英語公用語化、いつの間にか企業に浸透の根強さ

世界的な金融危機の引き金となった2008年9月のリーマン・ブラザーズの経営破綻。同社のアジア欧州事業を野村ホールディングス(HD)が買収したことにより、野村HD社内の英語化が一気に進んだと言われています。  私の知人が働くある日本企業の職場では、所属する人員の半分以上は外国人。仕事をするためには誰もが英語を話さなければならない状況です。さすがに

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルーカラー月収、平均7万5150円超

中国の求人サイト、58同城が発表した国内ブルーカラー就業データによると、2015年の同サイトを通じた求人数は1億2500万人に上り、平均月収は4500元(約7万5150円)を超えた。月収の多い地域は、北京、上海、広東省深センの3都市だった。中国のブルーカラー層の賃金水準は急上昇しているが、地域格差が拡大。15年は北京と上海の平均月収が5000元を超えた。各地の消費水準や所得水準を総合的に考慮すると、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「自分の仕事にオーナーシップを感じてほしい」 Wantedly仲暁子が貫いてきた働き方への思い

新サービス「Case」や、ウォンテッドリー起業の経緯について聞いた。ビジネスSNS「Wantedly」を運用するウォンテッドリーは、4月18日にクリエイター向けサービス「Case」をリリースした。Viewthisimage›作品やプロダクトを投稿することによって、クリエイターや企業が繋がることのできるプラットフォームだ。このサービスをリリースした意図とは何か。BuzzFeedはウォンテッドリーのCE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【転職希望者のホンネ調査】 LINE、Twitter、Facxebook… 世代別にも傾向アリ! 上司への連絡でコミュニケーションアプリを使用する人は 4 割

総合転職エージェント株式会社ワークポート(東京都品川区、代表取締役社長 CEO:田村高広)は、ワークポート利用者に向けて実施した『転職希望者のホンネ調査』の結果をお知らせします。 【内容】 Q.上司に連絡をする際、電話やメール以外(LINEやTwitterなど)を使用することがありますか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「どのように感じられますか?」で、感想を聞くことにより、採用の動機を高める

売れる営業は、お客様から肯定的な言葉を聞き出すことができます。営業マンが同じことを言うと、なぜか売れないのです。この違いは何を意味するでしょうか。 新刊『3か月でトップセールスになる質問型営業最強フレーズ50』より、営業における誰も教えてくれなかったエッセンスのみを抽出し、最強フレーズを紹介していきます。今回は、フレーズ30です。 売れる営業は、お客様から契約の話をさせる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「離職率10%未満」ホワイト企業だけの会社説明会、就活生の心に刺さったか (1/4)

経団連に加盟する大手企業の会社説明会の解禁(3月)から選考開始(6月)までのスケジュールが昨年に比べ2カ月短くなった今年の新卒採用。一方で中小企業にとっては学生と接触する時間も削られるため、採用担当者からは「説明会に学生を呼び込むだけで一苦労」とぼやく声も聞かれる。そんななか、離職率の低さや休暇の取りやすさなど労働環境が良い中小企業を集めた合同企業説明会が大阪で開かれた。ブラック企業ならぬ“ホワイト...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バイトテロ、ネット炎上を未然に防ぐ―― 今、求められるネットリテラシー教育とは

スタッフがSNS上に悪ふざけをしている写真を投稿したり、顧客情報などを流出させたりして、ネット上での批判が相次ぎ炎上する「バイトテロ」は、企業に大きなダメージを与えます。若手のアルバイトスタッフたちは、幼い頃からネットに慣れ親しんでいるはず。それにもかかわらず、このようなトラブルを起こすのは一体なぜでしょうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「半年で超優秀人材を大量採用しろ!」無茶振り社長が現場にもたらす災厄

売上増大とコスト削減、ソリューション実現とコンプライアンス遵守、新規チャレンジと既存プロセス重視、ビジネス伸展とリスク管理など、経営は二律背反の経営課題解決の連続である。中には、経営者自らの立ち位置が不安定で、真逆の方針を打ち出してしまい、逆噴射状態に陥る例も少なくない。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人材ビジネスも行ったり来たり、ビジネスの世界でも「歴史は繰り返す」

50定期購読%OFFNo1テクノロジーフェイスブックが「銃器販売をやめられない…No2ビジネスヴィクトリアズ・シークレットはミレニアル…No3ライフスタイルNY-東京を23分で結ぶ「超音速プライベ…No4ビジネスエコカーやめてガソリン車に乗り換え、米国…No5テクノロジーフェイスブックで銃が買えるアメリカ現地…No6ビジネス使わない「預け入れ荷物枠」で小遣い稼ぎ、…No7テクノロジー最も危険なパスワ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「過労死ライン」超の残業、2割の企業で 厚労省報告書

1カ月間の残業が最も長かった正社員の残業時間が「過労死ライン」の80時間を超えた企業は22・7%にのぼることが、厚生労働省が16日公表した報告書で明らかになった。過労死等防止対策推進法に基づき昨年12月から今年1月にかけて1万154社に調査し、1743社が答えた。2014年度1年間の勤務実態について、1カ月間の残業が最も長かった正社員の残業時間を聞いたところ、「80時間超~100時間以下」が10・8...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

採用を成功に導く2つのポイント

6月から面接が解禁となる採用活動。いつの時代も企業にとって採用活動は大きな課題だ。ましてや、知名度の低い中小・ベンチャー企業にとっては、いかに優秀な学生を採用するかはビジネスの将来を左右する。 筆者はソニーに入社して早々、子会社の人事担当として配属になった。最初の仕事は次年度の採用計画策定。採用活動自体も全て1人で行った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウィルグループ—16.3期経常利益38.2%増、各種人材サービスが好調

ウィルグループ<6089>は10日、2016年3月期連結決算を発表。売上高が前期比38.2%増の450.28億円、営業利益が同52.2%増の14.29億円、経常利益が同54.6%増の14.68億円、当期純利益が同26.4%増の6.92億円だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

派遣元と派遣先を結ぶ唯一の情報誌月刊人材ビジネス人材派遣・派遣サービス

「優良派遣事業者推奨事業」(厚生労働省委託事業、受託/人材サービス産業協議会=JHR)における平成27年度認定事業者が3月31日付けで発表された。審査認定機関(社会保険労務士法人すばる、株式会社中部評価センター、一般社団法人日本添乗サービス協会、公益社団法人労務管理教育センター)の審査により、①事業体に関する基準②派遣社員の適正就労とフォローアップに関する基準③派遣社員のキャリア形成と処遇向上の取り...

View Article
Browsing all 12096 articles
Browse latest View live