レバレジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締:岩槻知秀)は、業界最大手のフリーエンジニア・クリエイター向け案件サイト「レバテック」( https://levtech.jp/ )にて、フリーランスに転身したエンジニア・クリエイターを対象としたアンケート調査を実施し、739名より回答を得ました。
以下、調査結果をご報告します。
調査結果 概要
- フリーランスに転身したエンジニア・クリエイターの5割が30代。
- エンジニア・クリエイターの4割が「収入の増加」を目的にフリーランス活動を開始。
「起業」のためにフリーランスの道を選ぶのは4人に1人。 - フリーランスに転身したエンジニア・クリエイターが案件選びで重視するのは、企業やサービスの知名度・ブランドより「収入」と「スキルアップ」
- フリーランスに転身したエンジニア・クリエイターの4割は直近1年で収入が上がり、2割は収入が下がっていた。
- フリーランスに転身したエンジニア・クリエイターの5割はフリー期間が未定。
一方、4人に1人は5年以上のフリーランス期間を予定している。
■調査概要
調査方法:調査用紙による紙のアンケート
調査対象:「レバテック」に新たに登録したエンジニア・クリエイター
有効回答数:739名
調査期間:2015年1月14日〜2015年12月3日
■調査結果の詳細
最も多かったのは「収入を増やしたかったから」で39%。全体の4割近くが、フリーランスに転身することで収入の伸びを期待できると考えていることが分かります。続いて、「やりたい事業があったから」が25%となり、回答者の4人に1人が起業願望を抱いていたことに。また、「趣味に使える時間を増やしたかったから」の回答が12%に上り、フリーランスならではの自由な働き方を望んだ転向が、一定数あると推測できる結果となりました。
案件を選びのポイントとして、3人に1人は「収入」を、4人に1人は「スキルアップ」を選択。高単価重視の傾向が強いことが明らかになるとともに、やりたい領域の案件を手がけスキルを磨く積極的な姿勢も目立ちました。また、「作業時間(13%)」や「作業場所(10%)」、「人間関係(10%)」など、労働環境に関わる内容を重視する回答も合わせて3割に。作業のしやすさも案件を選ぶうえで欠かせない尺度の1つに数えられているようです。いっぽう、「企業/サービスの方針・理念への共感」は5%、「企業/サービスのブランド・知名度」は1%に留まり、フリーランスとして活動する上ではあまり重視されないことが分かりました。
直近1年での収入の推移について尋ねた結果、半数近くの収入が増加していました。いっぽうで、「変わらない」が36%を占め、さらに「やや減った」「大きく減った」の両回答を合わせると、5人に1人は直近1年間で収入がダウン。Web エンジニア・クリエイターの人材不足を背景に需要が増す中でも、収入アップの実現につなげられなかったという経験を持つ人も少なくないようです。
フリーランスとしての活動予定期間は2人に1人が「未定」。景気やニーズの動向を見極めながら、働き方を判断するスタンスの持ち主が、相当数に上ることが見て取れました。さらに、今後「4~5年」「5~10年」フリーランスとして活動していきたいと答えた人がそれぞれ10%程度、「10 年以上」が20%程度という結果に。
フリーランスに転身したエンジニア・クリエイターの4人に1人が「5年以上活動していきたい」と回答しており、フリーランス活動に前向きな回答者も多く見られました。
■業界最大規模のエンジニア/クリエイター向けフリーランス参画支援サービス
▽「レバテックフリーランス」フリーランスエンジニア向け案件サイト
https://freelance.levtech.jp/
▽「レバテッククリエイター」フリーランスクリエイター向け案件サイト
https://creator.levtech.jp/
レバレジーズは2005年の設立以来、一貫してWeb ・IT業界のフリーランスエンジニアと企業を繋ぐ案件提案サービス(SES 事業)を展開。2014年9月よりさらにサービスを拡張した「レバテック」では、案件提案サービスに留まらず、スキルを高める技術者向け無料イベント「ヒカ☆ラボ」の開催など、エンジニア/クリエイターのキャリアステップのための様々なサービスを提供しています。
レバレジーズ株式会社について( http://leverages.jp/ )
インターネットメディアを軸に、IT、医療、その他新規分野で事業を展開。業界最大手となるWebエンジニア/クリエイターの人材紹介サービス「レバテック」や看護師の人材紹介サービス「看護のお仕事」、フリーター就職支援サイト「ハタラクティブ」、エンジニア特化型Q&Aサイト「teratail(テラテイル)」などを手掛ける。
本社所在地: 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17F
代表取締役: 岩槻知秀
設立: 2005年4月
事業内容: 自社メディア事業、システムエンジニアリング事業、メディカル事業、人材紹介事業
■本リリースに関する報道関係のお問い合わせ
レバレジーズ株式会社 テクノロジー・メディア・ラボ 広報担当:吉田ハルカ
TEL: 090-9967-1865 / 03-5774-1632 MAIL: haruka.yoshida@leverages.jp