空前の「売り手市場」といわれる2017年卒の就職戦線だが、採用担当者にとっては頭の痛い話が多いようだ。人手不足の人材獲得競争の中で、「満足する人材が質・量ともに確保できていない」という声が続出しているのだ。
優秀な人材は、みな大企業に取られているから――。そう思われがちだが、原因はそればかりではない。新卒者の人材レベルが全体的に低下しているのは、いまや採用現場での常識。「ゆとり教育」のせいかと思いきや、実はもっと根本的な問題があるようだ。
↧
「最近の新卒はレベルが低い」は偏見ではなかったのか? 企業が「中途採用」に本格的に力を入れ始めた理由
↧