Quantcast
Channel: HRog | 人材業界の一歩先を照らすメディア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12098

多様なキャリア形成や気づきを促す「留職」とは?

$
0
0

学生時代に海外へ留学した経験をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、近年、企業に所属する人材が海外の公的機関や現地法人に赴任する「留職」が少しずつ増えてきていることをご存じでしょうか。

「留職」とは「留学」にちなんだ造語です。勤務している会社に籍を置きながら、一定期間、職場をいったん離れ、今までとは異なる環境のなかで、本業で培ったスキルや自社のノウハウを生かして働くことを指します。この「留職」が、企業の社会貢献とグローバルリーダーの育成施策が合わさった新しいムーブメントとして、いま注目を集めています。

アメリカではIBMなどが導入中。日本国内の動きも活発化
「留職」はアメリカで2008年ごろからICV(International Corporate Volunteering:国際企業ボランティア)と呼ばれて急速に広がった活動が原点といわれています。そのアメリカではIBMやグラクソ・スミスクライン、スターバックスといった大手企業を中心に導入。多くのビジネスパーソンが新興国に派


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12098

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>