次の職探しのヒントは「シリ」 オンライン人材、自然言語処理に需要 (1/2ページ)
米アップルの音声アシスタント機能「Siri(シリ)」のようなバーチャルアシスタント関連の技術者への需要が急速に高まっていることが直近のデータから分かった。次の職探しのヒントは「シリ」にありそうだ。オンラインの職業マッチングサイトを運営する米アップワーク・グローバルがまとめたデータによれば、2016年10~12月期に最も人気が高かったスキルは「自然言語処理」のプログラミング能力だった。「シリ」やアマゾ...
View Article人間の代わりに、AIが採用面接をする新サービス『(仮)AI面接官』を5月提供開始。ロボットやスマホで、24時間採用面接が可能に。
株式会社タレントアンドアセスメント(東京都港区 代表取締役:山崎俊明 以下、T&A)は、独自の戦略採用面接メソッド「T&Aメソッド」を取り入れた人工知能(AI)による採用面接サービス『(仮)AI面接官』を5月上旬より提供開始します。 本サービスは、企業が求める人物像や採用基準に基づき、AIが人間の代わりに採用面接を行い、応募者の資質を分析して診断結果データを提供するサービスです。...
View Article事務職でキャリアを築く無期雇用派遣「ミラエール」の展望とは
スタッフサービスが「無期雇用派遣」の仕組みを、大手派遣会社のなかで初めて本格的に事務職にも取り入れ(ミラエール)、新しい就業のカタチとして注目を集めている。同社東京オフィス事業本部・本部長の平井真にヒットの理由を聞いた。...
View Articleリファラル採用のリアルを聞く!|人事はどんな疑問や悩みを抱えているのか?
先日、リファラル採用を活性化するクラウドサービス「Refcome」が開催する『リファラル採用勉強会』に参加してきました。実際にリファラル採用に取り組まれた方々のノウハウを共有し合うイベントとして多くの人事担当者で賑わっていました!
View Article6月前に面接選考をスタート予定の企業は66.5%、前年を10.3ポイント上回る。「採用予定人数を増やした」前年比13.7ポイントアップ~『2018年卒学生...
株式会社アイデム人と仕事研究所では、2018年卒学生の新卒採用を行なう企業の新卒採用業務担当者901名を対象に調査を実施し、その調査結果をまとめました。 【調査結果】※一部抜粋 ≪採用活動のスケジュール≫ 面接選考:前年比10.3ポイント増となる66.5%の企業が選考解禁の6月より前に開始 内定出し始め:前年比17.7ポイント増となる57.6%の企業が選考解禁の6月より前に開始
View Article360度全方位動画(VR)/採用動画のサービスを3月20日開始 新卒採用に効果を発揮する、採用支援ツール『グーカ』
株式会社リブリッジ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石松 明彦)は、新卒採用や若者向け採用を対象とした企業の採用支援ツール「グーカ」に、採用動画/360度全方位動画(VR)のサービスを2017年3月20日に導入いたします。 また、自治体から優れたサービスであることを認めていただき、2017年2月に、以下各賞を受賞しております。 ■採用支援ツール『グーカ』を運営するリブリッジ...
View Article内定式プロデュースのご案内
結婚式のように、内定式を盛り上げませんか? 採用を恋愛に例えると、学生が内定(≒プロポーズ)を承諾した内定式は、いわば結婚式。 学生が「入社を決めてよかった」と入社後に希望を抱けるような、笑顔あり、感動ありの内定式を演出します。 ブライダル実績多数のプランナー×採用支援実績多数のコンサルタントが貴社の内定式をプロデュースします。 ≪サービス例≫ ・会場の手配 ・プログラム内容の設計 ・映像演出...
View Article賃上げ 今年も続く? 労使交渉、ベア要求昨年並み
企業経営者と労働組合の春季労使交渉が始まったわね。安倍晋三首相は経営者に賃上げを求めているけど、私たちの給料は上がるのかな。 春季労使交渉について、徳山沙季さん(30)と水越亜季さん(31)が水野裕司編集委員に聞いた。
View Article子育て応援、シングルマザーら派遣人材に プリエール・宮田真里子社長
一定の条件内で勤務時間を自由に設定できるフレックスタイム制の導入など、仕事と子育てとの両立(ワークライフバランス)に取り組む企業への人材派遣を手掛けるプリエール。宮田真里子社長も「ワーキングマザー」の一人として、子育てと仕事に日々奮闘する。そんな宮田社長が目指す理想の社会とは。
View Articleピープル・アナリティクスの活用により「未来を予測し、先手を打つ人事」を実現 〜90%の精度を実現した、テンプホールディングスの挑戦~
膨大な社員情報・人事データをデータ分析技術によりモデル化し、人事施策や職場改革につなげるピープル・アナリティクス。米国では、グーグルやフェイスブック、アクサ生命保険など、ピープル・アナリティクス専門の部署を設立する企業も増えている中、日本企業でその先端を走っているのがテンプホールディングス株式会社です。...
View Article老舗メーカー、50代を“新卒採用”する理由
森下仁丹は3月1日から、50代をターゲットにした「第4新卒採用」を始める。前職でのキャリアを問わず、ポテンシャルを重視して採用するという。 募集職種は、営業、商品開発、製造、新規事業開発に関するマネジメント業務(幹部)で、正社員として募集する。前職でのマネジメント経験や、同業界での就業経験は問わず、「入社後にやりたいこと」「やる気」といったポテンシャルを重視して採用する。
View Article人事的特異点 ポストHRの時代へ
本連載「AIが切り拓くHRの未来」も無事に第6回の最終回を迎えることになった。最終回では、これまでの第1回~第5回の議論を「人事的特異点 ポストHRの時代へ」という視点から振り返りたい。
View Articleリファラルリクルーティングサービス「MyRefer(マイリファー)」 スマートフォン向けアプリを配信 ~アプリを活用し、より効率的な採用活動を実現~
総合人材サービス、パーソルグループの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎、以下インテリジェンス)は、スマートフォン向けに、リファラルリクルーティングサービス「MyRefer(マイリファー)」のiOSとAndroidのアプリ配信を2017年2月7日(火)より開始いたします。 ■リファラルリクルーティングとは...
View Article満足度94%以上!中堅・中小企業向け 「新入社員研修プログラム」2017年度版を実施
株式会社リブリッジ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石松 明彦)は、受講者満足度94%以上を誇るビジネス研修メニュー、キラリ研修シリーズの2017年度版「新入社員研修2017」を実施いたします。現在、本年4月受講の最後の参加ご案内を行なっています。 ■キラリ研修シリーズの特徴 https://www.rebridge.co.jp/business/career/ (1)...
View Article【2017年2月3週 正社員系媒体 求人掲載件数レポート】6週大幅続伸 エン転職の勢い止まらず
HRogチャート(※)(https://chart.hrog.net)で集計した、ウィークリー掲載件数速報をお届けします。 HR業界の動向や傾向を示す参考データとして、ぜひご活用ください。 <全体の推移> 5媒体の掲載件数の合計は、前週比+99件の55,486件となりました。 合計 : 55,486件 前週比 : +99件 変動率 : +0.2% <昨対比>...
View Articleピープル・アナリティクスで人事の意思決定は進化するか?
後編では、IoT技術を活用した行動データに着目し、ピープル・アナリティクスの可能性に迫っていきます。行動データによって私たちの意思決定はどう変わっていくのか。長瀬氏と鹿内氏の対話からそのヒントを探ります。
View Article「社員の才能を開花させたい」それが、採用力強化のキーワード|サイバーエージェント曽山哲人氏インタビュー
今期より株式会社サイバーエージェントが、人事領域の体制を『採用育成本部』と『人事本部』の2部門に分けました。この取り組みからは、“採用”にさらに力を入れるという同社の考えが読み取れます。
View Article『ジョブカン採用管理』がIndeedと連携!応募数の増加が見込めるようになりました!
株式会社Donuts(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)が提供するクラウド型採用管理システム『ジョブカン採用管理』はIndeedとのフィード連携を開始いたしました。
View Article日本で一番人口の少ない自治体「高知県 大川村」から始まる! 「地域魅力」×「地産外商」×「地元の雇用」見える化で地方創生
株式会社リブリッジ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石松 明彦)は、働き方改革の取組みとしてテレワーク拠点進出した高知県より、地方創生に資する地域の情報発信&人材マッチングサービスプロジェクトを2017年4月に立ち上げます。同時に、ミドル・シニア層をターゲットにしたWebサービスをリリース(名称:土佐・立志録(仮))いたしますので、お知らせします。...
View Article【2017年1月】マンスリー求人ランキング
1月のランキングの発表になります。 HRogチャート(旧3Chart)(https://chart.hrog.net)のデータを利用し、正社員系、アルバイト系それぞれの媒体でのランキングを掲載しています。 都道府県、業種、職種それぞれの求人件数と平均給与額を、ランキングの形式でまとめています。 ※業種別は正社員系媒体のみのランキングとなります。...
View Article