Quantcast
Channel: HRog | 人材業界の一歩先を照らすメディア
Browsing all 12096 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【インフォグラフィック】HR系サービスの資金調達、最新まとめ

管理職・グローバル人材に特化した会員制転職サイトを展開するビズリーチが3月29日37.3億円の資金調達を果たしました。YJキャピタル、ジャパン・コインベスト投資事業有限責任組合、Salesforce Ventures、電通デジタル・ホールディングス、グリー、楽天、リンクアンドモチベーション、EFU Investment Limited、East Ventures、IMJ Investment...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

米人材ソリューション大手のTriNet、海外駐在員向けビザ申請スタートアップのTeleborderを買収

<ピックアップ>TriNetAcquiresTeleborder;ExpandsServicesforCompaniesHiringInternationalEmployeesアメリカ人材ソリューション大手のTriNet(ニューヨーク証取:TNET)は7日、シリコンバレーのテック企業向けに従業員のビザ申請を代行するプロバイダTeleborderを完全買収したと発表した。Teleborderの共同創業...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「育児はブランクではない」クラウドワーキングが教えてくれた、人生をデザインする方法

クラウドソーシングは、社会のためになにができるのか?その可能性の探求を掲げ開催された未来開拓型カンファレンス「CrowdWorksAdventure」。クラウドワーカーとして働く森脇碌氏が「私の人生を変えたクラウドワーキングという働き方」をテーマにスピーチを行いました。出産を機に、一度は仕事を手放した森脇氏。育児も仕事も諦めずに働くことを叶えた、クラウドソーシングの可能性について話されています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日本

米カリフォルニア州議会は3月28日、最低賃金(時給)を15ドル(1680円)に引き上げることについて合意に達した。現在カリフォルニア州の時給は10ドルだが、これを段階的に15ドルまで引き上げる。最終的には2022年までに15ドルとなるが、規模の小さい企業については引き上げ期限に1年間の猶予が与えられるという。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人材不足を感じている企業は75.7%――調査開始以来最多

マイナビが運営する総合転職情報サイト「マイナビ転職」は2016年3月23日、「2015年中途採用状況調査」の結果を発表した。調査の対象は、2015年に中途採用の活動実績がある全国の企業。回答を寄せたのは652社で、従業員数300人未満の企業が約8割を占めている。まず「人材の過不足感」を尋ねたところ、2015年は「不足している」と回答した企業が75.7%で、前年に比べ2.2ポイント増加した。これは20...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アラサーは大転職時代 リベンジ転職のチャンスもある

「第一志望の会社じゃなかったし、できれば希望の会社に転職したいな」「やりがいはあるけど忙しすぎて、子育てしながら続けられそうな仕事に転職したい」「結婚、出産前に、キャリアアップできる会社に移りたい」など、誰しも一度は転職を考えたことがあるはず。そこで、アラサー女子の転職事情について、注目の転職エージェント3社に話を聞いてきました。今すぐ転職したい派もいつかは転職したい派も、知っておきたい転職の最新情...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グローバルウェイの各務社長「働く人を応援するサイトづくりを」

就職や転職に関する口コミサイトを運営するグローバルウェイが19日、東証マザーズに上場する。各務正人社長に成長戦略などを聞いた。――事業内容と強みを教えてください。「就職や転職に役立つ情報サイトを運営している。口コミを読んだ求職者を提携求人サイトに送客する仕組みで、成果報酬型の送客料や広告掲載料が収入源だ。当社では累計数十万件の口コミを蓄積しており、参入障壁は高いと考える。また、サイト運営とは…

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

転職エージェントサービスを徹底比較してみた【完全保存版】

1、転職にまつわる興味を引くアンケート結果→転職成功者の割合→転職成功者の共通点→転職エージェントの賢い利用方法▶転職初心者も使える総合型2、実績・知名度業界No.1「リクルートエージェント」3、驚異の面接通過率を誇る「マイナビエージェント」4、1人のコンサルが最後までサポート「アデコ」5、首都圏で働くなら「パソナキャリア」▶外資系、ハイクラス求人に強い転職AG6、管理職の利用者No.1「JACRe...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

40代の危機:バブル期に大量採用したツケ? 次世代シニアに「社内失業」の危機 (1/2)

「次世代シニア」と呼ばれる40代のサラリーマン向けにキャリア研修を行う企業が増えている。会社人口で突出するこの世代は、厳しい出世競争にさらされ、モチベーションを失って“社内失業”状態になってしまうリスクも高い。その特性と傾向を、人材育成の専門家に聞いた。「アベノミクス以降、主に40代向けの『ネクストキャリア・デザイン講座』の依頼が増えました」と話すのは、キャリア研修などを手掛ける「アチーブ人材育成」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5年前より正社員を減らした500社ランキング

業績不振、経営再建と切っても切り離せないのがリストラ。この冬から春にかけて大きな話題になったのは不正会計問題で窮地に陥った東芝の大リストラだった。一連の構造改革で1万人を超える社員が東芝を去ることになった。勢いのある企業は従業員を増やすが、もちろんそんな順調な企業ばかりではない。経営が芳しくなかったり、グループ再編の一環で不振事業や本業との関連の薄い部門の整理を進めたりすれば従業員は減少する。東洋経...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【最新版】特徴あるATS(採用管理システム)、厳選6サービスまとめ

採用において応募情報のデータ管理、選考の進捗管理、応募者のフォローなど多くの業務が発生します。これまではデータや選考の進捗はエクセルで管理したり、応募者へのフォローメールもエクセルをその都度参照して送っていました。これらの業務は非常に手間がかかり人事担当者の大きな負担となっていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スポットコンサル「ビザスク」、鳥取県と連携して県内の女性起業家を支援するプログラムを開始

スポットコンサル「ビザスク」を運営するビザスクが、地方創生支援プロジェクトを開始した。「ビザスク」は、相談に対し個人が対面や電話で相談に応えるスポット制のコンサルティングサービスだ。現役の役職員、企業OB、フリーのコンサルタントなど、約15,000名がアドバイザーとして登録している。ビザスクは、鳥取県が女性の起業支援施策として今年度から新たに企画した『鳥取県の未来に変革を!とっとり起業女子応援事業』...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雇用増加にあの手この手 「地方版総合戦略」 計画から実行段階へ (1/6ページ)

自治体の人口減少対策や地域経済活性化のマスタープランとなる「地方版総合戦略」が3月中にほぼ出そろい、計画が実行段階に入る。戦略に基づいて、大都市への若者の流出を食い止めるため、農林水産業など地場産業の振興や特区の活用など、創意工夫を凝らした雇用を増やす取り組みが進められている。◇長崎県五島列島の南半分を占める五島市は、基幹産業の漁業不振で若者の流出が続き、急速な人口減少と高齢化に直面している。市がま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミドルが人材紹介会社を選ぶポイントは、「企業情報の把握力」と「応募したい求人の有無」。

人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人材紹介会社集合サイト『ミドルの転職』( http://mid-tenshoku.com/ )上で、サイトを利用しているミドルユーザーを対象に「人材紹介会社利用に際し知っておくべきこと」についてアンケートを行ない、412名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。 【調査結果概要】 ★...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女性の転職サイト「日経WOMANキャリア」オープン

日経ウーマンオンラインは、日経HRとのコラボレーションで、働く女性を応援するための転職サイト「日経WOMANキャリア」を2016年4月12日(火)にオープンしました。「日経HR」は、日本経済新聞社と日経BP社が出資する日経グループ内唯一の人材情報会社です。総合型転職サイト「日経キャリアNET」の運営、「日経キャリアマガジン」や就活生向け書籍の発行などを通じて、企業の人材採用と個人のキャリア形成を支援...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ITエンジニア限定の転職版ドラフト会議「転職ドラフト(β版)」4月19日ドラフト指名開始!

お花見真田丸北島康介リオ五輪結婚皇室「転職ドラフト(β版)」サイトイメージ「転職ドラフト(β版)」の概略図7日間にわたり、日本を代表するIT企業がエンジニアを競争入札-株式会社リブセンス株式会社リブセンス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:村上太一、東証一部:6054)は、ITエンジニア限定の新しい転職サイト「転職ドラフト(β版)」(URLhttps://job-draft.jp/)の第1回ドラフ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グローバルウェイ 求職情報サイトを運営

就職や転職の口コミ情報サイトを運営する。自社サイト「キャリコネ」は企業が発信する求人情報に加え、職場環境の口コミや年収など独自のコンテンツも掲載している。閲覧した求職者を提携先の求人サイトに誘導する。収益源は求人サイトから受け取る手数料などだ。キャリコネは2015年度の訪問者数が4000万人超と、前年の2倍以上に増えた。人手不足が続くなか、企業の求人掲載依頼も多い。「潜在的な…

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

株式会社ウィル「成長期の採用を支える“ダイリク”」前編 |新卒ダイリク総研

【前編】兵庫県宝塚市に本社を置く、株式会社ウィル。2015年12月24日には東証JASDAQから東証二部へ市場変更。今まさに成長期を迎えている同社の新卒採用の特長は、ダイレクトリクルーティングだった。兵庫県宝塚市に本社を置く、株式会社ウィル(http://www.wills.co.jp/)。不動産事業、リフォーム・リノベーション事業、教育事業など様々な事業を展開している。1993年に創業、2015年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディップが高い求人需要を背景に好業績

ZUUonline編集部ためになる「お金の情報」をわかりやすく、面白く配信しています東証1部株式ランキング4月4~8日の東京株式市場は、円高進行を受けて投資家心理が悪化し、輸出関連株を中心に売り優勢となった。日経平均株価は5日、約1カ月半ぶりに終値で1万6000円を割り込み、翌6日まで7営業日続落となった。7、8日は値頃感から買いも入り上昇に転じたものの、上げ幅は限定的だった。麻生太郎副総理兼財務大...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

学歴不問の採用は本当に正しいのか

採用時に学歴不問をうたう企業は多い一方、「実はこっそり学歴で採用している企業ばかり」との批判の声も少なくない。アルバイトから社長になった吉野家の安部修仁会長に、人材採用、そして入社後の登用に際して学歴をどう考えるべきか、語ってもらった。(構成/フリージャーナリスト・室谷明津子) 採用した後は 学歴・経歴は不問...

View Article
Browsing all 12096 articles
Browse latest View live