経済成長率4.5%実現には海外からの高度人材受け入れが必要
アメリカで発売され、話題となっているクライド・プレストウィッツ氏の書『JAPANRESTORED(日本復興)』では、「2050年の日本は経済成長率が4.5%になる」と予測されている。本当にそんな未来はやってくるのか。『日本復興』では2050年の日本は、「経済成長率は毎年4.5%を維持」「GDPは世界一のアメリカに迫り、中国の2倍近くになる」と描かれている。現在の日本は少子化の影響で、労働力が不足し、...
View Article就活売り手市場で拘束ミニバブル化、「オヤカク」も流行
バブル期と呼ばれる1980年代後半から1990年代初頭の就活シーンは超売り手市場だっため、複数企業の内定を得る就活生も多かった。 内定者を拘束して就活を続けないようにさせたり、親の承諾を取ったかを確かめる「オヤカク」なる動きも出ている昨今の就活。一昔前の氷河期世代を思うと隔世の感がある...
View Articleまた昭和な転職で失敗してるの? きのこる先生の「かろやかな転職」(5):エンジニアのキャンバス、その名はホワイトボード (1/5)
エンジニアを取り巻く転職事情はここ数年で、従来の転職サイトや転職エージェントを利用するスタイルから、オープンでソーシャルなスタイルへと大きく変化しました。エンジニアが納得のいくキャリアを自律的にドライブするには、転職をどのように考え、どのように取り組めばよいのか。元プログラマー、現Web系企業人事担当者の「きのこる先生」が「かろやかに」に指南する本連載。前回はエンジニアの転職2.0“未”対応状況を、...
View Article転職サービス「DODA(デューダ)」が「今の自分に必要なビジネススキル調査」を発表
株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、ビジネスパーソン1,000人に対して「ビジネスシーンにおいて必要だと思う知識・スキルに関する調査」を行いましたのでお知らせいたします。 ■9割近くのビジネスパーソンは何らかのスキルが必要と考えている...
View Articleカギは27歳 結婚・出産予定なしでも“前倒し転職”
「みなさん、モヤモヤしていますよ。転職相談に訪れるアラサー女性のみなさん、とにかくモヤモヤしています」と話すのは、27歳前後の働く女性の転職やキャリア支援を行っているShiftでキャリアコンサルタントを務める松本恵氏だ。「何にモヤモヤしているかというと『このままでいいのかな…』ということでしょうか。『このままの会社でいいのか、このままの仕事でいいのか、このままの働き方でいいのか』と。大手企業にお勤め...
View Articleジェイ エイ シー リクルートメントが中期経営計画を発表 3カ年で売上高190億円、人材紹介コンサルタント740人体制へ
東証一部に上場する人材紹介会社のジェイ エイ シー リクルートメント(東京・千代田、松園健社長)は、3月28日、3カ年の中期経営計画を発表した。今後3年で連結売上高190億円、連結当期純利益39億円、人材紹介コンサルタント740人体制を目指す。 ジェイ エイ シー リクルートメントの中期経営計画によると、高額求人領域における人材紹介を強化する。...
View Article求人広告件数、6年ぶり減少 3月
全国求人情報協会(東京・千代田)が25日まとめた3月の求人広告掲載件数は129万6598件と前年同月比で0.5%減った。求人広告の前年実績割れは6年ぶり。人手不足が続き求人意欲は衰えていないが、思うように採用できず、費用対効果の面から求人広告掲載を一時的に見合わせる企業も出てきた。地方都市の小売りや外食産…
View Article時給アップ交渉をする派遣社員はわずか2割 「交渉ができるなんて思わなかった」というコメントも
働くモチベーションの維持には仕事内容や職場環境も大きく関係してくるが、中でも給料は極めて重要であろう。どんなにやりがいのある仕事でも、給料が安く、昇給の見込みもない環境では、モチベーションを維持するどころか低下してしまうこともある。エン・ジャパンは4月22日、派遣求人サイト「エン派遣」のユーザーを対象に行った「お給料」についてのアンケート結果を発表した。「交渉したら解雇されそう」と思っている人も調査...
View Articleディップ株式会社の決算分析(2016年2月期)
概況 「バイトル」、「はたらこねっと」、「ナースではたらこ」を運営しているディップ株式会社の2016年2月期決算短信が、2016年4月13日に発表されました。 売上高は前年同期比37.2%増の267億9,800万円、営業利益は前年同期比49.0%増の71億6,200万円と両方とも過去最高を更新し、当期純利益は前年同期比63.7%増の46億7,500万円に達しました。...
View Article【アルバイト系媒体 求人掲載件数レポート】2週連続減少傾向 39都府県で求人減
3Chart(https://3chart.com)で集計した、ウィークリー掲載件数速報をお届けします。 HR業界の動向や傾向を示す参考データとして、ぜひご活用ください。 まずは全体の推移から見てみましょう。 5媒体の掲載件数の合計は1,073,287件でした。 前週比1.46%減となっており、2週連続で掲載件数が減っています。 次に媒体別の掲載件数を見てみましょう。...
View Article【正社員系媒体 求人掲載件数レポート】先週に引き続き4万件割れ 次週以降の回復に期待
3Chart(https://3chart.com)で集計した、ウィークリー掲載件数速報をお届けします。 HR業界の動向や傾向を示す参考データとして、ぜひご活用ください。 まずは全体の推移から見てみましょう。 5媒体の掲載件数の合計は39,153件でした。 今年初めて40,000件を下回った先週よりも624件減少し、引き続き40,000件割れとなっています。 次に媒体別の掲載件数を見てみましょう。...
View Article最新!「就職人気ランキング」ベスト300社
就職情報が解禁されて約2カ月が経過。2017年卒の採用活動は、就職情報解禁が昨年通りの3月スタートだったが、選考開始日は、「指針」改定により6月1日へと2カ月繰り上がった。そのため企業は年明けから活発に動き、例年にない早いペースで活動を続けている。それでは学生の意識はどうか。東洋経済オンラインは、2017年春に大学や大学院を卒業予定の学生を対象として、就職人気が高い「ベスト300社」の最新ランキング...
View Article業界初!男性薬剤師向け転職サイトを4月28日開設 「出世したい」など男性の志向にマッチした求人を紹介
CSO事業ならびに医療系人材サービス事業を手掛けるアポプラスステーション株式会社(所在地:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:阿部 安孝)は、2016年4月28日(木)に業界初の男性薬剤師向け転職サイト「オレ薬(ヤク)」をオープンいたします。 「オレ薬」: http://www.oreyaku.com/ ■男性に特化した薬剤師向け転職サイト「オレ薬」オープン背景 <求められる“男性薬剤師”>
View Articleメリット・デメリットから考える、働くママの雇用形態
働くとなると、いろいろな制約があります。子どもの病気や学校行事などのときには自分が仕事を休まなければなりませんし、子どものお迎えに行くために残業ができないこともあります。同じ仕事でも、雇用形態によって働き方が変わってきます。ここでは、雇用形態の違いによって、ママが働くときにどんなメリット・デメリットがあるかについて考えてみたいと思います。正社員になれば、毎月のお給料だけでなく、場合によってはボーナス...
View Articleトイレまで明らかにする若者採用!『スッピン採用』を始めよう!社風や雰囲気を、飾らないありのままで表現する共感採用
2016年04月26日14:30株式会社リブリッジ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石松明彦)は、若者の採用を支援するクラウド型の採用メディア『人を大切にする会社の魅力情報・求人情報「グーカ」』を、2016年4月より正式にサービス開始しました。社風や雰囲気を手軽かつ存分に採用に取り込むことが可能です。URL:https://gooca.works/この企業のプレスリリースをもっと見るアクセスラ...
View Article米国企業CEO 「睡眠ボーナス」を導入
「睡眠の増加は利益につながる」と考えるCEOが、睡眠時間を増やした社員に年間500ドルの特別手当を支給しています。健康関連企業AetnaのCEO兼チアマンのMark Bertoliniは「適切な休養は”極めて重要”」と信じており、社員に睡眠時間の増加を促すためのプログラムを開始しました。...
View Article部下100人を抱える人材紹介部門の幹部。それを辞めてまでタイに来た理由とは? JAC Recruitment Thailand 山下勝弘氏
「日本でしか働けない自分になると思った。」 山下氏は日本の人材紹介会社の幹部として勤められていましたが、役職も給料も下がるにも関わらず、タイで働くことを選ばれました。そして1年半、代表取締役社長に就任。その経緯、想いを取材いたしました! 《プロフィール|山下勝弘》...
View Articleスカウト型新卒採用「OfferBox」に適正診断機能、優秀な自社社員の行動特性を持つ学生の検索が可能に
今年3月に学生を検索するシステムに人工知能を導入したスカウト型新卒採用サイト「OfferBox(オファーボックス)」。2012年9月のサービス開始以降、2016年4月までに累計61,000人の学生が利用しています。利用企業数も1,480社を突破しました。OfferBoxに新たに追加されたのが、企業向けの適正診断機能です。約3万名(現時点で適性審査を受けているのは1万7,000人超)の学生データベース...
View Article【全5サービス】インドネシアの求人サイトまとめ
インドネシアでよく使われている求人メディアサイトを5つご紹介。どのサイトにどんな求職者が集まっているか。採用担当者必読です。 URL:http://www.jobstreet.co.id/【特徴】【概要】→掲載の問い合わせはこちら URL:http://id.jobsdb.com/id【特徴】【概要】→掲載の問い合わせはこちら...
View Article